超人気海外ドラマ「スーツ(原題:SUITS)」を観ながらリスニングの練習がおすすめ!
YouTubeをはじめアマゾンプライムビデオやHulu、Netflixなど、自宅を一歩も出なくても世界中の映画が観れる時代にこれらを利用しない手はありません。
この記事でご紹介する「Don't mind if I do...」は何かを勧められた時や譲られた時などに、「いいですね」「いただきます」「そうさせてもらいます」という意味で使う表現です。
ちなみにこれ、「Don’t mind...!」と相手に命令しているのではなく、「I don’t mind...」の「I」を省略した文章なので注意です。
辞書を引くと「《古風, 略式》 [滑稽] 悪くないね, 頂きます《飲食物などをすすめられた時に》.」とありましたが、必ずしも飲食物を勧められた場合しか使えないとも限りません。
あまり実際に日常で耳にする機会は少ないですが、辞書にもしっかり記載されていますしスーツ/SUITSでもなんども使われている表現なので、ぜひトライしてみましょう!
参考までにケンブリッジ辞書の訳はこちら…
I don't mind if I do:
said to politely accept an offer of food or drink:
"There's plenty more cake if you'd like another piece." "I don't mind if I do."
スーツ/SUITSではどのように使われているのでしょうか。
こんな記事もあります
海外ドラマ「スーツ/SUITS」シリーズ
リスニング力を上げるには下準備に時間と労力をかけましょう!
映画の予告編で効率よくリスニング力をアップさせましょう!
目次
Harvey's Don't Mind If I Do
@22:16/Season 02, Episode 10, "High Noon"
Mike: Yeah, help yourself.
Harvey: Don't mind if I do.
唯一の身寄りだった祖母の葬儀の後に事務所に出てこないマイクを心配したハーヴィが家を訪ねると、大麻でハイになっているというマイク。
テーブルの上に吸いかけの大麻を見つけたハーヴィは、マイクの「どうぞ」にそのまま「いただこう(プライムビデオ訳)」と言いました。
@04:31/Season 04, Episode 08, "Exposure"
Harvey: Oh, I'd let you go, but I was here first.
Jessica: Words to live by by Harvey Specter, the most selfish man in the world.
Harvey: Don't mind if I do.
レディーファーストもバッチリな紳士的な佇まいのハーヴィですが、大ボスのジェシカに対しては早い者勝ちを決めます。
もちろん大ボスのジェシカはここでも余裕。
ジェシカのセリフにではなく「お先にどうぞ」のジェスチャーに、「では遠慮なく」とハーヴィは進みます。
女性を先に譲るレディーファースト行為が当たり前に見られるアメリカでは珍しい光景です。
@01:11/Season 08, Episode 11, "ROCKY 8"
Donna: Good morning, Harvey. Coffee?
Harvey: Don't mind if I do. Donna, this coffee's cold.
ここは王道の、飲み物を勧められて返す「いただきます」ですね。
Mike's Don't Mind If I Do
@09:05/Season 03, Episode 02, "I Want You To Want Me"
Louis: Want some more wine?
Mike: Don't mind if I do.
Louis: And you gotta try this cheesecake.
ニューヨークで最高のステーキのランチをしながら、ルイスにワインを勧められ「いただきます」と返すマイク。
@21:24/Season 04, Episode 02, "Breakfast, Lunch and Dinner"
Logan Sanders: You're Mike Ross.
Mike: And you're Logan Sanders. Paper towel?
Logan Sanders: Don't mind if I do.
Logan Sanders: After you.
Mike: Don't mind if I do.
レイチェルから過去にローガンと付き合っていたことを聞いたばかりのマイクは、トイレでばったり出くわしたローガンに少し身構えている様子が伝わって来ます。
ローガンはローガンでマイクから何か感じたのかもしれません。
ペーパータオルを勧め、会議室のドアを譲り、そしてお互いに「恩に着る(プライムビデオ訳)」と丁寧に返すのは嵐の前の静けさを表しているでしょうか。
Donna's Don't Mind If I Do
@54:21/Season 07, Episode 16, "Good-Bye"
Donna: Hey.
Harvey: What do you say?
Donna: I don't mind if I do.
レイチェルとマイクの結婚式での一幕。
ハーヴィの「一曲どう(プライムビデオ訳)」というダンスへの誘いに「ご一緒するわ(プライムビデオ訳)」とにっこり返すドナ。
Louis's Don't Mind If I Do
@07:02/Season 02, Episode 10, "High Noon"
Louis: Daniel. You wanted to see me.
Louis: Don't mind if I do.
ダニエルハードマンがした無言での「どうぞ座って」のジェスチャーに対するルイスの返し。
@18:42/Season 03, Episode 04, "Conflict Of Interest"
Katrina: And Jessica hears about it all.
Louis: I'm gonna suggest this to Harvey.
Katrina: Feel free to tell him it was all your idea.
Louis: Don't mind if I do.
いつも負けを見るばかりのルイスに忠誠を誓うカトリーナが、みんなを驚かせるいいアイデアをルイスのために持って来ました。
スーツ/SUITSで英語「Don't mind if I do.」のまとめ
いかがでしたでしょうか。
ちなみに「Don't mind if I do.」は「I don't mind if I do.」の「I」が省略されたものですが、少なくとのスーツ/SUITSでは「I don't mind...」で使われることはあまりないようでした。
何かを勧められた場合、提案された場合など、「Okay.」「Thanks.」だけではなく、なんとなくこなれた感じの「Don't mind if I do」にもぜひ挑戦してみましょう。
シーズン別サマリー(ネタバレ注意!!)
↓シーズン1:経歴詐称の天才弁護士マイクとハーバード卒の敏腕弁護士ハーヴィのスーパーコンビの誕生です。
↓シーズン2:マイクの秘密が少しずつ周囲にバレ始めます。ピアソン・ハードマンは、追放までされていた悪名高きハードマンに乗っ取られてしまうのでしょうか?
↓シーズン3:イギリス大手のダービー国際法律事務所と合併しピアソン・ダービーになりました。ハーヴィが検事局を去った理由、マイクがハーバード編入を取り消されてしまった理由も明かされます。
↓シーズン4:弁護士を辞めて投資家に転職したマイクとハーヴィが企業買収で対立します。ピアソン・ハーヴィにマイクは復職するものの、ひょんなことからルイスにまでマイクの秘密がばれてしまいます。
↓シーズン5:検事事務所時代から10年以上も自分の秘書を勤めてくれたドナがルイスの秘書になったことを発端にパニック発作を起こしカウンセリングを受けるハーヴィ。シニアパートナーのジャック・ソロフを手先にしてピアソン・ハーヴィ・リットを荒らしてくるダニエル・ハードマン。そんななか、とうとうマイクが経歴詐称で捕まります。何が何でもハーヴィを刑務所に送りたい連邦検事補アニタ・ギプスはハーヴィを売ることを条件にマイクに司法取引を持ちかけますが、マイクは取引に応じず裁判で戦うことに。経歴詐称の弁護士に勝ち目はあるのでしょうか。
↓シーズン6:陪審員裁判で勝てる自信がなかったマイクは、ハーヴィの猛反対を押し切りハーヴィをはじめ事務所の仲間を誰一人起訴しないことを条件に自ら2年間刑務所に入る取引をしてしまいます。刑務所の中では、ハーヴィに刑務所に入れられたことを逆恨みするフランク・ギャロから目をつけられ初日から大変な思いをするマイク。一方事務所はこの不祥事に巻き込まれたくない弁護士たちが一斉に去り、もぬけの殻状態に。その上過去にマイクが関わった顧客から集団訴訟を起こされ、事務所存続の危機に。自分の身代わりになり刑務所に入ることになったマイクを早く出所させるためハーヴィはあらゆる手を尽くし、、、なんと早期出所が実現。待望の弁護士適正審査を受けることになりましたが、そこにもアニタ・ギプスの壁がたちはばかります。マイクは本物の弁護士になれないまま終わってしまうのでしょうか。
↓シーズン7:父親願望の強いルイスは、前彼との子を妊娠したタラと婚約し幸せの絶頂。ところが突然の婚約破棄で不幸のどん底に落とされ、アソシエイトたちに暴言を吐きアソシエイト教育係から外されます。教育係を引き継いだレイチェルの指示に従わないステファニーはクビになり、ルイスをハラスメントで訴えました。シーズン5でパニック発作が発症した際に診てもらっていたカウンセラーのポーラと付き合うハーヴィですが、ポーラにはドナの存在が許せません。シーズン6でマネジンクパートナーのジェシカがボーイフレンドのジェフ・マロンと一緒にシカゴに拠点を移しましたが、シーズン7ではとうとう結婚式を挙げたマイクとレイチェルがシアトルでのジョブオファーを受けることに。
↓シーズン8:マイクとレイチェルが去り、ロバート・ゼイン所長の下新しいメンバーでの幕開けです。