海外ドラマ「スーツ/SUITS」シーズン9Xエピソード2を観ながら(聴きながら)英語表現を学び、リスニング力をどんどん上げよう!という記事の後半です。
前半はこちらから↓
Hulu、Netflix、プライムビデオなどなど、会員なら無料で楽しめる動画配信サイトもたくさんあるので、ぜひご自分にあったものを見つけてお得に観まくりましょう!
ちなみに年会費4,900円でアマゾンの配送料が無料になるアマゾンプライムの会員になれば、そのおまけ特典で「スーツ/SUITS」全シーズンも観ることができるので、個人的にはかなりお得かなと思います。(2021年現在)
DVD派には楽天で4千円ちょいやアマゾンで5千円ちょいでシーズンごとのバリューパックの販売もあります。が、割高感は否めません。
目次
On One Condition / Two Conditions, etc.
16:12
Thomas: Okay. I'll stay with your firm on one condition: from now on you're my lawyer, not Alex.
19:06
Katrina: All right. I'll help you. On two conditions: we do it on the up-and-up, and we pick a fight we can win.
「on one condition」「on two conditions」で「条件が1つあるけど」「2つあるけど」という表現になります。
その直後に続けて条件を伝えるだけ。
気をつけたいのが「conditions」の前の前置詞。
条件を表す「condition」
- You can take my car to the city on one condition: never let anyone drive it.
- Under the conditions of the agreement, she must vacate the house on 12 July. (Cambridge Dictionary)
- I'll come to the party on the condition that you don't wear those ridiculous trousers! (Cambridge Dictionary)
状態を表す「conditions」
- They are living in poor conditions. They have no running hot water or heat.
- My grandma is in perfect condition now.
もう一つ「on the up-and-up」。
「信用できる」「信頼できる」「正直な」「公正な」という意味があります。
- I cannot say he is completely on the up and up.
- If you cannot be on the up and up, nobody will trust you.
- Thank you for being honest and on the up and up with me.
セリフ | 字幕 |
Thomas: Okay. I'll stay with your firm on one condition. From now on you're my lawyer, not Alex. | 契約してもいいが、条件が。君が担当しろ。 |
セリフ | 字幕 |
Katrina: All right. I'll help you. On two conditions: we do it on the up-and-up, and we pick a fight we can win. | わかった。手伝う。でも条件が2つ。誠実に戦い、勝てる勝負だけを選んで。 |
Give Someone A Word
21:14
Donna: Because Faye's gonna be asking about that interview, and we need him to have signed that engagement letter.
Harvey: Donna, he gave me his word.
Donna: Great, then that means that he'll be here.
「give someone my word」は「You have my word.」と同様、「約束する」「誓う」「保証する」という意味でビジネスの場でも使われる表現です。
詳しくはこちらの記事でご紹介しています↓
スーツ/SUITSで英語「Bite My Head Off」
セリフ | 字幕 |
Harvey: Donna, he gave me his word. | 大丈夫だ。 |
Short-Sighted
21:30
Donna: You representing him? I mean, what happens the first time he doesn't like something that you've done, or you think that he's being short-sighted? How long before one of you brings up what happened?
「be short-sighted」には「近眼の」「近視の」という意味の他に、「目先のことしか見えない」「短絡的な」という今さえ良ければというその場しのぎ的なことの例えでも使われます。
- It's very short-sighted of the government not to invest in technological research. (Cambridge Dictionary)
- Shortsighted politicians who only care about how they do in the next election. (Merriam-Webster)
- The plan was dangerously shortsighted. (Merriam-Webster)
セリフ | 字幕 |
Donna: You representing him? I mean, what happens the first time he doesn't like something that you've done, or you think that he's being short-sighted? How long before one of you brings up what happened? | 今後あなたと彼の意見が割れてもめた時、今回の件を蒸し返さない? |
Get Off On The Right Foot
23:42
Faye: Thank you for helping me get off on the right foot with the associates, Louis. I appreciate it.
直訳すると「正しい足で着地する」となりますが、良い一歩を踏み出すというイメージで「うまく始める」「幸先のよいスタートを切る」「順調な出だしをする」などのように使われます。
セリフ | 字幕 |
Faye: Thank you for helping me get off on the right foot with the associates, Louis. I appreciate it. | アソシエイトに誤解されずに済んだわ。ありがとう。 |
Make Matters Worse
24:03
Louis: Alex, not now.
Alex: Yes, now, because Bromwell just told me they're being sued again.
Louis: sh-t, we just got them off.
Alex: I know that. And to make matters worse, we drew Judge Dorsey.
「おまけに」「その上困ったことに」「挙げ句に」「その上困ったことに」にように、すでに悪い状態なのにその状態がさらに悪くなってしまうことを表す際によく使われる表現です。
- To make matters worse, it started to storm.
「draw」と言えば「絵を描く」というイメージですが、実は「引いて動かす」「ひきつける」「引き寄せる」「くじを引く」「客や支持者などの人気を引く」など、という意味があります。
またカタカナ語にもなっている、UNOでカードを引かされる「ドロー2」や「ドロー4」、サッカーなどスポーツで「引き分ける」として使われる「ドロー」もこの「draw」で正解です。
セリフ | 字幕 |
And to make matters worse, we drew Judge Dorsey. | しかも判事はドーシーだ |
Tie One's Own Shoes
24:31
Louis: And the one person that I ask to help me can't even tie his own goddamn shoes.
直訳すると「自分で靴ひもすら結べない」ですが、「そんな簡単なことも一人でできない」「子供じゃないんだから」つまり「自分だけで完結すべき仕事もできない」という例えで使われます。
ちなみにこのシーンでルイスが言っている仕事とは「And somewhere in there is a technicality that'll get rid of that woman, and you're going to build a program to find it.」(参照 @13:00, Se9xEp2) のことです。
NY法曹協会のバイローからフェイを追放できる問題点を見つけようにも、手元には3000ページもある紙媒体のバイローしかありません。
困ったルイスはITスペシャリストのベンジャミンに「どんな手を使ってでもデジタル版を入手してその何かを見つけろ」と命令していました。
セリフ | 字幕 |
Louis: And the one person that I ask to help me can't even tie his own goddamn shoes. | なのに君は靴ヒモすらむずべない。 |
Bite Someone's Head Off
24:50
Alex: Because I bit my own secretary's head off three seconds after getting off the phone with Bromwell.
「スーツ/SUITS」を観ていると、血気盛んなニューヨークの一流弁護士たちはいつも誰かが誰かの頭を食いちぎっていて驚かされます。
ん?
「bite someone's head off」とはものすごく物騒で強烈な表現ですが、実際に使われる意味は「食ってかかる」「頭ごなしに怒鳴る」ということなので安心してくださいね。
詳細はこちらの記事も参考にしてみてください↓
スーツ/SUITSで英語「Bite My Head Off」
セリフ | 字幕 |
Alex: Because I bit my own secretary's head off three seconds after getting off the phone with Bromwell. Not to mention... | 僕もブロムウェルの件で秘書に当たった。 |
Safe To Say
25:22
Samantha: So it's safe to say you're familiar with the struggles many veterans face.
「と言っても差し支えない」「と言っても間違っていない」「ということで問題ない」というように、「it's safe to say 〜」の後に続くことに確信があることを表す言い回しです。
セリフ | 字幕 |
Samantha: So it's safe to say you're familiar with the struggles many veterans face. | 彼らが抱える問題もご存知ですね。 |
Do Right By
32:10
Samantha: I'm gonna do right by my client.
Katrina: And if you think extorting a settlement is doing right by your client, then Faye was right; you shouldn't have taken this case.
byの後に続く人に対して「公平に扱う」「正しいことをする」「誠意を持って対応する」という意味で使われます。
- My teacher always does right by her students.
- His father always wants to do right by his family.
- I try to do right by my children.
セリフ | 字幕 |
Samantha: I'm gonna do right by my client. | 依頼人のためよ |
Katrina: And if you think extorting a settlement is doing right by your client, then Faye was right; you shouldn't have taken this case. | 和解金を脅し取ろうと思ってるなら、、、フェイが正しかった。 |
Hip Deep In
38:05
Faye: Yeah, I was having a little trouble with my email, so I went to get him, and wouldn't you know it, I found him hip deep in the Bar's bylaws.
Louis: Well, you know, Benjamin is an avid reader.
実際に「腰まで浸かっている状態」を表すだけではなく、腰までどっぷり浸かっているようにと例える場合にも使われます。
同じように「首までどっぷり」という意味で使われる「neck deep in」の方が定番です。
- I was neck-deep in the final project last quarter.
セリフ | 字幕 |
Faye: Yeah, I was having a little trouble with my email, so I went to get him, and wouldn't you know it, I found him hip deep in the Bar's bylaws. | メールの調子が悪いから彼のところに行ったら、定款を読んでた。 |
As Far As I'm Concerned
38:49
Faye: As far as I'm concerned, you're lucky I'm not letting you go right now.
「as far as I'm concerned」も「スーツ/SUITS」では定番中の定番の言い回しです。
字幕では飛ばされてしまっていることの方が多いですが、「私から言わせてもらえば」「私的には」という意味でニューヨークのバリバリ弁護士たちがよく使う表現です。(←スーツ調べによる)
詳細はこちらの記事も参考にしてみてください↓
スーツ/SUITSで英語「As Far As I'm Concerned」
セリフ | 字幕 |
Faye: As far as I'm concerned, you're lucky I'm not letting you go right now. | この場でわたしに解任されないだけありがたいと思って。 |
Off The Hook
39:17
Donna: It's done. We're off the hook.
「off the hook」のフックはピーターパンに出てくるフック船長(Captain Hook)と同じフック。
つまり日本語にもなっているカギ状の引っ掛ける「フック」で、魚釣りの釣り針の部分も「フック」です。
「off the hook」を直訳するといったん捕まってしまった魚が「釣り針から外れる」となりますが、つまり「窮地を抜け出す」「助かる」の例えとして良く使われる表現です。.
- He let me off the hook.
- My math teacher canceled the test this afternoon so I'm off the hook for studying for it.
<すごくいい>
「すごくいい!」という意味でも使われるのでぜひ覚えておいてください。
- Your mom’s BBQ is off the hook!
- Did you see the band playing? They are off the hook!
- Are you coming to my party? It's going to be off the hook!
<コントロールできない>
<電話が外れている状態>
ガチャっというところ(フック)からずっと外れている状態を表します。
- My phone was ringing off the hook all day yesterday. (電話が鳴りっぱなしの状態)
- Sorry I didn't answer your call. I didn't know my phone was off the hook. (受話器が外れている状態)
セリフ | 字幕 |
Donna: It's done. We're off the hook. | 話した。もう大丈夫。 |
スーツ シーズン9xエピソード2で英語リスニング 一歩上をいく単語のまとめ
いかがでしたでしょうか?
この記事では前半に引き続き、是非覚えておきたいこなれた表現をご紹介しました。
きき取ることはできましたでしょうか?
覚えておきたいこなれた表現
- on condition
- give someone a word
- short-sighted
- get off on the right foot
- make matters worse
- tie one's own shoes
- bite someone's head off
- safe to say
- do right by
- hip deep in
- as far as I'm concerned
- off the hook
学校で習わない言い回しもたくさん有りますが、どれもちょっと頭の片隅においておけばいつかどこかで「あ、知ってる!」と思い出せる日がくるかもしれません。
知っている単語や言い回しは、知らないものより断然に聴き取れます。
自分の好きなシーンやエピソードを繰り返し観て、いろんな単語や言い回しがスーッと耳に入ってくるようになりましょう。
アマゾンプライムの会員なら「スーツ/SUITS」全9シーズン分を追加料金なしで楽しむことができます。(2021年5月現在)